就活 【就活で失敗】選考が通らない人の特徴【考え方を変える】 こんにちはけんたです。@kentaLos_ 都内IT企業で働く社会人1年目です。 昨年の就活では、企業を35社みて選考を受けました。 結果は、内定5、辞退9、21選考落ちという結果でした。 ちなみに一般の学生... 2020.03.29 就活
就活 内定を複数貰ったときの絞り方【結論:社員の話を聞きに行くこと】 こんにちはけんたです。@kentaLos_ 内定を獲得した就活生の皆さん。おめでとうございます! おそらく多くの学生さんは内定を複数獲得したのではないでしょうか。 たくさんの企業を見て回り、内定をたくさん貰った... 2020.03.25 就活
受験 仮面浪人経験は就職に不利ではなくてむしろアピールポイント こんにちはけんたです。@kentaLos_ 大学受験を3度経験し浪人、仮面浪人を経て地方国公立大学に進学し、 上場ベンチャー企業に内定をもらいました。 ちなみに仮面浪人、就活していた時の話は以下の記事で紹介していま... 2020.02.05 受験就活
就活 【就活生向け】自己分析ができない!シンプルなやり方伝授します こんにちはけんたです。 私自身就活を経験して、一番重要なのは自己分析だと気が付きました。 企業説明会でも自己分析が重要で...って口すっぱく言われたことあるのではないでしょうか。 しかし、そうはいっても多くの学生が毎年のよ... 2019.08.15 就活未分類
就活 就活生は利用すべきMatcherの正しい使い方【実体験を述べる】 こんにちはけんた(@kentaLos_)です。 これを書いている現在田舎の大学に住む大学4年生です。 何とか東京の企業に就職することが出来ました。 就活する上で、たくさんの壁にぶち当たりしました。 ... 2019.07.13 就活
大学生活 夏のインターンに参加する意味はないです【体験談あり】 こんにちはけんたです。 以前にこういったツイートをしました。 これから就活を控えている大学生は、夏のインターンに参加するの 一般的になっていますが、正直選考に有利になるからという理由で 参加するなら行かなくてもい... 2019.06.30 大学生活就活未分類
就活 就活エージェントに相談するより実際に働いている人に相談すべき【実例あり】 こんにちはけんたです。 本日は新卒の就職活動で悩んでいて、エージェントに相談してみるべきかというところでお話していきます。 今後就職活動を控えている大学生や、就活中でとても一人じゃ考えられそうにない ... 2019.06.21 就活
就活 【就活生必見】就活力は面接を繰り返していくことでついてくる こんにちはけんたです。 以前にこんなツイートをしました。 自分の軸が面接を重ねるごとに磨かれていきましたね。 今では面接のほとんどの質問を自信を持って答えることができるし、一貫性も論理性もあるように思います。 ポ... 2019.06.04 就活
life 成長を軸に就活をしている就活生【成長を具体化するべき】 こんにちはけんたです。 以前にこういったツイートをしました。 成長ってどこの企業行っても説明会で言ってるけど、成長の定義な んて個人差があるから一概には言えないよね。 貪欲に上を目指して、遅れる者はリタイ... 2019.05.26 life就活