Kintaro11

スポンサーリンク
就活

【就活で失敗】選考が通らない人の特徴【考え方を変える】

こんにちはけんたです。@kentaLos_ 都内IT企業で働く社会人1年目です。 昨年の就活では、企業を35社みて選考を受けました。 結果は、内定5、辞退9、21選考落ちという結果でした。 ちなみに一般の学生...
就活

内定を複数貰ったときの絞り方【結論:社員の話を聞きに行くこと】

こんにちはけんたです。@kentaLos_ 内定を獲得した就活生の皆さん。おめでとうございます! おそらく多くの学生さんは内定を複数獲得したのではないでしょうか。 たくさんの企業を見て回り、内定をたくさん貰った...
田舎暮らし

暇な田舎の大学生に教えたい究極の暇つぶし方法【行動レベル別紹介】

こんにちはけんたです。@kentaLos_ 大学生って思いのほか暇だなぁ~って感じることが多いです。 田舎の大学生ならなおさらやることがなくて困ります。 サークルも入っていないし、バイトと学校だけで...
スポンサーリンク
受験

受験うつにならないための対策とは【僕が実際に試したことを紹介】

こんにちはけんたです。@kentaLos_ 現役で大学受験に失敗し、1浪でfラン大学に入学、その後仮面浪人し地方国公立大学に進学しました。現在は都内のIT企業に就職しています。 1浪していた当時に受験うつ状態になり、仮面時代でも...
life

大学生活がつまらないと感じる人へ【環境を変える行動をしよう】

こんにちは!けんたです。@kentaLos_ この春大学を卒業し、4月からITベンチャー企業で働く新卒1年目です。 僕自身大学1,2年生の頃は授業とバイトを行き来している普通の大学生でした。 毎日が退屈で、思い描い...
life

【ぼらぷら】海外ボランティアコース選びについて解説

こんにちは!けんたです!@kentaLos_ 僕自身2017年の春にボランティアプラットフォームのカンボジアスタディーツアーに参加してきました。 世界遺産のアンコールワットやキリング・フィールドなどカンボジアの歴史を学ぶ...
life

【ぼらぷら】カンボジアスタディーツアーの感想【ほぼ観光です】

こんにちは!けんたです!@kentaLos_ 大学時代は色々な経験を積むため、様々なイベントや活動に参加していました。 僕自身2017年の春にボランティアプラットフォームのカンボジアスタディーツアーに参加してきました。 ...
life

ECOFF 宝島ボランティア活動を紹介【具体的に示す】

こんにちはけんたです!@kentaLos_ 大学時代は色々な経験を積むため、様々なイベントや活動に参加していました。 そんな中ECOFFの活動をホームページで見つけ興味本位で即申し込みし、宝島コースに参加してきました。 ...
大学生活

ECOFF宝島に参加した感想【結論大学生は行くべき】

こんにちは!けんたです。@kentaLos_ 大学時代は色々な経験を積むため、様々なイベントや活動に参加していました。 その中の一つとして NPO法人 ECOFF 村おこしボランティアに参加しました。 ...
仕事

MOS2016を独学でPowerpoint・Excelに合格する勉強を解説

こんにちは脱アナログを目指しているけんたです! @kentaLos_ レポート作りや資料作りでつまずいている皆さん 資料作りでは関係ないPowerpoint、Excelの使い方に時間をとられるのは嫌ですよね。 ...
スポンサーリンク