【ぼらぷら】海外ボランティアコース選びについて解説

life
スポンサーリンク

こんにちは!けんたです!@kentaLos_

僕自身2017年の春にボランティアプラットフォームのカンボジアスタディーツアーに参加してきました。

 

世界遺産のアンコールワットやキリング・フィールドなどカンボジアの歴史を学ぶことができとても楽しく貴重な経験が出来ました。

一方で、自分の参加の目的を振り返った時にイメージとのギャップもあったことは確かです。

 

今回は、実際に参加してみてカンボジアのスタディーツアーの感想
さらに村の教育ボランティアと比較し、参加を検討している読者の皆さんが目的に合ったコース選びを出来るようにすることを狙いとしています。

 

ホームページを見ただけでは分からないことも多い上に不安なこともあると思うので、参考になれば嬉しく思います。

 

※村の教育ボランティアについては知り合いが参加していたのでその話を基に記載しています。

 

この記事を読むと

・自分が参加すべきコースが分かる
・ぼらぷらのツアーの概要が分かる

 

 

スポンサーリンク

ぼらぷらとは

アンコール・トム

ボランティアプラットフォーム(ぼらぷら)は一般社会法人の海外ボランティア派遣 のNGOです。

2003年に設立し、高校生、大学生を中心に人気を集めておりこれまで数万人が参加しています。

 

たくさんのコースがある

ぼらぷらには、様々なプログラムがあります。

東南アジアに関わらず、オーストラリアやカナダなどとも提携しています。

プログラム一覧

カンボジア スタディーツアー
カンボジア 村の小学校で教育ボランティア
カナダ チャイルドケア研修
オーストラリア 幼稚園ボランティア
フィリピン スタディーツアー
ベトナム スタディーツアー
バリ島 スタディーツアー
インド スタディーツアー
インド マザー・テレサ施設ボランティア

 

人気はカンボジアツアー

ぼらぷらの中でも、一番の人気を誇っているのがカンボジアのツアーです。

カンボジアツアーは2種類あります。

カンボジア スタディーツアー
カンボジア 村の教育ボランティア

 

カンボジア スタディーツアー

人気1位のツアーです。

カンボジアのスタディーツアーは様々な施設を見学、観光しながら学ぶことをメインとしたコースになっています。孤児院の子ども達と一緒に遊んだり、モノを寄付するなどの貢献活動も一部ツアーの中に含まれています。

 

宿泊はカンボジアにしてはリッチなホテルです。ご飯もバイキングなど比較的贅沢なツアーになっています。

カンボジアを満喫したい方はこちらのコースです。

 

 

カンボジア 村の教育ボランティア

満足度1位のツアーです。

村にホームステイをしカンボジアに住む現地の住人の方と同じような生活をします。

日中は村で子どもたちと一緒に日本語や英語の授業を実際に行います。子ども達とたくさん触れ合えるコースです。オプションでアンコールワットなどを見学もできます。

 

教育実習を外国でも経験したい人はこちらがおすすめかと思います。現地の専属の先生も日本語がある程度できるので、英語が心配な方でも参加できます。

 

カンボジアツアー選択の基準

・海外に行ったことがない・友達を増やしたい

・観光をしたい

・贅沢をしたい

・夜の街で遊びたい

→スタディーツアー

・カンボジアの生活を体験したい・子どもとたくさん遊びたい

・友達を増やしたい

・将来は教員を目指している

・アンコールワットは見てみたい

→村のボランティア

 

カンボジア ツアー比較

スタディーツアー

村のボランティア

宿泊場所

市街地のホテル ホームステイ
食事 レストラン

現地の家庭の食事

アンコールワット

オプション〇
観光

×

値段(7日間オプションなし)

89,800円~ 92,800円~
子ども達と交流

カンボジアの生活を体験

×
英語を使いたい

 

※英語を話したい→オーストラリア、カナダのツアーを選択しましょう。

ホテルの受付や買い物の時など少し英語が必要な場合もありますが、ほとんどは日本語で対応できます。

子ども達も日本語を覚えているので簡単な会話は通じます。

 

 

目的に応じてコース選択をしよう

何のツアーに参加をしたいのか迷っているかたは、一度何のために参加をするのか参加の目的を改めて考えましょう。

目的を間違えると後で後悔することになる恐れもあります。

 

特にぼらぷらの名前に引っ張られてしまいますが、スタディーツアーはボランティアの部分は少ししかありません。ほとんどが観光です。

ボランティアにきたのに、全然ボランティアをすることが出来なかったということになります。

 

事前に自分は何をしたくて参加をするのか今一度考えてみてください。

 

カンボジアツアー選択 まとめ

ぼらぷらに参加する目的は人それぞれです。

自分に合ったツアーを選択し、たくさん得られるものを吸収してきてほしいと思います。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました